2010年08月22日

ナイスミドル音楽祭(九州大会)

ナイスミドル音楽祭(九州大会)ナイスミドル音楽祭(九州大会)また 行って来ます。

全国ナイスミドル音楽祭・九州大会・来月12日行ってきます。

大人の楽しみでしょうかねー今は楽しみ息抜きということで・社員の皆様お許しを(笑)

でも今度は久々に気合が入っております。ヤンバルヒートオーケストラはほとんど練習したことがありません

今度はそうはいきません。応募したいきさつは・名護にペトロショウケンさんと言うクラッシックギターの名手がいて

彼が10何年前に癌を患い国立療養所で治療をしてるときの仲間(患者)3人で作った癌ブラザース 周りからみると

ドキッとする名前ですが・・いたって本人達は陽気でした。ところがその中の玉木さんという方が10年前に亡くなったそうです

その亡くなる前に 残した4曲をショウケンさんは是非形(CD)にして世に出せないものかねーとの相談がありました。

そしてヤンバルヒートのEGがアレンジにかかりRECしましたが ちょうどその時このコンテストの話があり

まず皆に聞いてもらう為に出そうかとのことで応募しました。そして九州大会に出してもらえることに、出るからには

今回はしっかりと練習をし完璧な形で悔いの残らないように・・結果よりも内容で少なくとも多くの人の耳に届くのは間違いない

ので・・頑張りましょー

朝ウォーキングで幸先の良い虹です(笑)


Posted by 山原アーサー大王 at 12:05│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TI-DA
てぃーだブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
山原アーサー大王
山原アーサー大王
昔々コザ市BCストリート・今の沖縄市にてロックに憧れバンドマンになり10年あまり
ロックやジャズ・・クラブ・ダンスホールにて音楽生活・・が事情によりヤンバルに帰り
親の鉄工所を引き継ぐも飽き足らず鉄骨建築等イベント・スタジオ・音響照明の事業部を作り法人化((有)朝日興業企画)を設立するがさらに飽き足らずライブハウス経営にも携わる
地域に根差した・イベントやスタジオ・レーベル・建築事業等・自身においては楽しみながら好きなDrをいつまでも叩き続け町興しになればと夢多きオジサンです