2011年05月04日

新聞沙汰の大人のバンドですⅡイン沖縄名護

久々の更新です。
前々から計画してた 新聞沙汰のおとなバンドですⅡが本格的に始動しました。
九州各地と京都から熱いおとなのバンドがやってきます。
今日琉球新報でも大々的に取り上げて戴きました。
今日の記事です。

(23年5月4日朝刊記載)
音楽で街元気に 「大人のバンド」来月11日名護に集結
2011年5月4日

「大人の音楽」で名護の元気を取り戻そうと意気込む実行委の(左から)村山雅仁さん、大城松健さん、喜瀬朝夫さん=4月28日、名護市営市場
 【名護】街を舞台に音楽で地域活性化を目指す「新聞沙汰(ざた)の大人のバンドです2in名護」(同実行委主催)が6月11日午後6時から名護市営市場(名護十字路)で催される。ただの「オヤジ」ではない「大人のバンド」7組が全国から集まり、音楽で楽しんでもらいながら名護の街に元気を与える。
 名護市を中心に活動する「ヤンバル・ヒート・オーケストラ」が日経おとなのバンド大賞に出場したことが縁となり、交流を続けてきた京都、福岡、熊本、鹿児島の6バンドが出演。ほぼ同じメンバーで2010年には「大人のバンドですin熊本」を成功させた。ことしは名護市営市場が新たに開設されたことから、名護十字路にかつてのにぎわいを取り戻そうと名護市開催が決まった。
 いずれも各種のコンテストなどで入賞経験がある実力派バンドがそろった。名護市在住のギタリスト、大城松健さんが実行委員長を務め、市場の指定管理者をはじめ、多くの団体が協力する。実行委の喜瀬朝夫さん(ヤンバル・ヒート・オーケストラ)は「これを出発点に全国の音楽家が名護を訪れたいと思う存在になれれば」と夢を語った。
 開催に向け、出演7バンドの曲を集めたオリジナルCDの制作も進めている。東日本大震災の支援も兼ねて会場に募金箱も設置する。入場無料。当日会場内で使える飲食チケットは千円(前売り券あり)。問い合わせは実行委(電話)0980(53)5311
新聞沙汰の大人のバンドですⅡイン沖縄名護新聞沙汰の大人のバンドですⅡイン沖縄名護
皆さま是非是非お越しください。新しい名護市営市場を泡盛を新鮮な日本一近いビール味わって下さい。
当日出演のオプニパス記念CDの発売もあります。CD売り上げは東日本大震災に寄付致します。


Posted by 山原アーサー大王 at 21:48│Comments(3)
この記事へのコメント
アーサー社長、御苦労さまです。
新聞記事にもなって、盛り上がり過ぎでは(笑)
連日、動いて頂いてて、仕事に支障がないかと
逆に、心配になりますが、
無事、全バンドが、そろい、
こんな時ですし
名護から、日本全国に、良質の音楽を
当日、発信しましょう!!
Posted by イノッチ at 2011年05月05日 21:28
オハヨーデス
いやいや しっかりと仕事もこなしてますよ
私が現場に行かなくても 工事部も イベントも ホールも
しっかりしてますから大丈夫です。帰っていかない方がいいかもです(笑)
今日も私はフォークシンガーの佐渡山豊さんのサポートですよ
しかも倫理法人会の役員会を終わってからです私の場合は止まらない方が
いいみたいです(笑)
がんばりますよ~
Posted by ヤンバル・アーサー大旺 at 2011年05月07日 08:55
アーサーさん、たまには立ち止まって見つめてゆきましょう~!(笑)

本当に、お疲れ様です。

もう一ヶ月になってしましました。
きっとみんなの心に残る、そしてこれからにつながるイベントになりますよね!
Posted by コウゾウ at 2011年05月11日 09:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TI-DA
てぃーだブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
山原アーサー大王
山原アーサー大王
昔々コザ市BCストリート・今の沖縄市にてロックに憧れバンドマンになり10年あまり
ロックやジャズ・・クラブ・ダンスホールにて音楽生活・・が事情によりヤンバルに帰り
親の鉄工所を引き継ぐも飽き足らず鉄骨建築等イベント・スタジオ・音響照明の事業部を作り法人化((有)朝日興業企画)を設立するがさらに飽き足らずライブハウス経営にも携わる
地域に根差した・イベントやスタジオ・レーベル・建築事業等・自身においては楽しみながら好きなDrをいつまでも叩き続け町興しになればと夢多きオジサンです